縁側に全員集合。

奥のタワーにポルカもいます

猫たちも少しは慣れてきたようで、リラックスできるようになってきました。

やっぱ縁側っていいね。

写真を撮っていたらオスカーがずんずん来て、こんな近くに

と思ったら、ニャオスも近くに来たよ。

あんまり近くに来られると写真撮りずらいんだよね

 

 

数日前、まだ少し寒かった日にこんな光景が

ポルカとフワフワがタワーで密着

ポルカほとんど出てるよ

新しい家披露。

今は荷物が散乱しているので搬入前のキレイな状態で披露です。

LDK。

逆サイドにはキッチンがあります。

念願の縁側付き

そして、猫トイレ!センサー付き換気扇完備!

全て窓の枠が分厚いので猫は座って外が見られます

せっかくキレイなお家なのに、家具は全部ボロボロで残念

キャットタワーももれなくボロボロ・・・。

キャットタワーの場所は落ち着いたら窓の外が見える所へ移動する予定です。

今はエアコンの移動がまだで(引っ越しシーズンでとっても業者が込み合っていて順番待ちなのです)寒いのでポルカとフワフワがぎゅうぎゅうに詰まっています

ちなみにポルカの首輪、着けられました!

黒猫の写真がありませんが、床が白いので黒猫丸見えでいい写真が撮れそうです

何だかんだでフワフワ以外、首輪を着けていなかったので買ってきました。

毛に隠れてな~んにも見えませんが着いています

オスカー。

見えづらいですが、ニャオスは青色に挑戦しました。

意外と似合うよ。

そして・・・、ポルカ。

逃げられて全く着けられません

どうしたもんか。。。。

何で急に首輪をかというと、

なんと!明日!京都に引っ越します!

念願の縁側付きの家で、きっと猫たちも気に入ってくれるはず。

しかも猫用のトイレ部屋あり。玄関じゃなくなったので落ち着いてできるはず。

リビングから玄関へのドアには、猫用扉が付いていないので脱走の心配も減ります。

あー楽しみ。

 

貧乏なので引っ越しは業者に頼まず自分たちでやるつもりです

猫4匹と1歳児抱えて自分たちで引っ越しって・・・自滅しそうだけど頑張ります

 

フワフワとポルカがまるの中に座っていたんだけど、

私がご飯のところでゴソゴソしだしたので、フワフワはおやつを期待してこっちに向かってきました。

ポルカもおやつは欲しいんだけど、恐くて近くには来れないので、ちょっと離れて見つめています

ポルカ、ちこうよれ

少しずつ距離は縮まってはいるですけどね

100%入る男、先に入られる。

新しい段ボールが来たのに、あろうことかフワフワに先越されてしまいました

しばらくフワフワが出ていくのを待っていたけど、諦めてどっか行ってしまいました。

フワフワは一緒に入ろうと思ってたのかな

何か悲しそう・・・。

残念

ニャオスの背中は驚くほど順調に治っています!

遠くから見たら剥げてるようには見えないくらい

凄いでしょ!!

数年ぶりに裸のまま過ごせるかもです。

ニャオスの薬はカプセルで、量が多いものと、半分の量の物があります。

大きい方は症状がひどい時に飲んでいるのですが、これが一粒447円

小さい方は335円

とにかく高いのです。これでもジェネリック。

ジェネリックの前はもっとしたのよ

毎日飲ませるのは金銭的にも大変なので、できればこのまま治ってほしいです。

カーテンに向かって何してるのかと思ったら、

窓の外を見るのの順番待ちでした。

今はフワフワが見てるみたい。

律儀ね。

3人で玄関をチェックしてたよ。

外で作業している旦那が気になったみたい

何だか可愛かったよ。

朝起きたらこんな子がいたよ。

裸のニャオス。

どうやって脱いでるんでしょうね。困ったものです

で、背中の状態はというと、

お!かさぶたは全部なくなっていて、舐めてはいるけど血も出ていないようです

ニャオスの服を着ているストレスを考えて、このまま裸のままで薬を飲ませながら治療していくことにしました

このまま悪化せずに治ってくれ!

今日も仲良く寝返り。

フワフワ。

ニャオスとベビーベッドに挟まれ、寝返り全く打てずです

<< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 250ページ中27ページ目